2025年07月15日
みなさん、こんにちは。
埼玉県川口市で愛犬家のみなさんのお住まいを快適にするお手伝いをしています、
セラフ榎本愛犬家住宅です。
今回は、前回に引き続き猫の尻尾についてご説明いたします
猫の尻尾からは様々な感情を読み取ることができます。
尻尾をぴんと立てているのは、子猫が母親に甘えるときの仕草と言われています。
なので猫が尻尾を立てて近づいてくるのは信頼の証です。
次に、尻尾を早めに左右に激しく振っているときは苛立っているときです。
知らない猫が窓の外を通った時や、野良猫同士のにらみ合いの時にもこの仕草が見られます。
また、しっぽを膨らませるのは驚きや恐怖で無意識に威嚇をしているからです。
大きな音に驚いたり、突然視界に何かが現れた時、尻尾がぶわっと膨らみます。
緊張により本当は全身の毛が逆立っているのですが特に尻尾は太くなるのでよく目立ちます。
以上で、猫の尻尾についてのご説明を終わります。
ワンちゃんやネコちゃんと暮らすお住まいについてご相談がありましたら、セラフ榎本へお気軽にお問い合わせください。
セラフ榎本ペットリフォーム専用サイト URL: https://www.qp-dog.jp
営業企画部
最新の記事
カテゴリ
アーカイブ