愛犬家住宅 スタッフブログ

猫の体の秘密 猫の舌 味覚 毛づくろい 食事 ペットリフォーム 猫と暮らす家 ペット共生マンション キャットウォークのある家 キャットウォークと在宅勤務 キャットウォークとリビング

2021年07月21日

皆様、こんにちは。

ペットリフォームのセラフ榎本です。

今回は、猫の体の秘密 第1回目、猫の舌をご紹介します。


猫の舌を見た事がある方は、猫の舌の表面がザラザラしている、というのはご存じかと思います。

なぜ、舌はザラザラしているのでしょうか?

それは、猫にとって「舐める」という行為が生活するために必要不可欠なのです。

例えば、エサを食べるときや水を飲むとき、このザラザラは、「飲食しやすい」という機能を持ちます。

表面がザラザラしていることにより、表面張力により、多くの水を一度に舐めて摂取することが出来るのです。

1秒間に3~4回舐める動作をしており、秒速に換算すると76.2センチという、猛スピードで舌を動かしているようです。
次に毛づくろいです。

この時、舌のザラザラは「ブラシ」という機能を持ちます。

櫛でとかすように、舌で溶かすことで、毛並みを整え、抜け毛を取ることが出来ます。
また、ホコリなどの汚れを取ることも出来ますし、皮膚を舐めることで、マッサージする効果もあります。

毛づくろいをするときは、体はもちろん、顔や目の周りなど、デリケートなところも舐めています。
このことから、猫が体や顔を舐める時には、舌の突起の状態や力加減をうまく調節することが出来ていると考えられています。

 

最後にネコの味覚です。

成猫の舌の表面には約250個のキノコのような形をした「茸状乳頭」(じじょうにゅうとう)があり、それぞれの乳頭には40~40,000個味蕾(みらい)細胞があります。
中央は突起(糸状乳頭)がついているだけで、味を感じることは出来ませんが、周囲に味を感じる味蕾細胞があります。

この部分で感じられるのは、酸っぱい、苦い、塩辛い、この程度だと言われています。
特に酸っぱさを敏感に感じ取れるようです。逆に、甘みはほとんど感じないそうです。

この「酸っぱさ」とは、肉に含まれる「酸」のことで、それをうま味として感じているようです。
さらに「苦味」は、腐った肉を食べないようにするためです。肉が腐った時に増えるアミノ酸を苦味として感じ取っていると言われています。

このことから猫にとっての味覚は、主に、食べ物が腐るなどしていないか、を見極めるもので、あとは、食べたいか食べたくないか、おいしいかおいしくないか、を感じるものだと考えられています。
そのため、「甘み」というのは生きていく上で必要性がないため、あまり感じないようです。

 

セラフ榎本では、ペットリフォームを承っております。

ペットリフォームのご相談、御見積りはセラフ榎本をご用命賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

セラフ榎本ペットリフォーム公式HP:https://www.qp-dog.jp

ーーーーーーー愛犬・愛猫フォトコンテスト開催中!ーーーーーーー

ただいまセラフ榎本のHPでは愛犬・愛猫フォトコンテストを開催しております。

今回のテーマは《夏を感じるわんにゃん写真》です。

|応募期間|2021年07月01日~2021年09月01日

|対象|マンションに居住されている方

|賞品|グランプリ:1000円分QUOカード 準グランプリ:500円分QUOカード

先着10名様限定で500円分QUOカードプレゼント!

🐶皆様からのたくさんのご応募お待ちしております🐱

フォトコンテストご応募はこちらから:愛犬・猫 フォトコンテスト 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さらにセラフ榎本では、「愛猫と暮らす賃貸住宅」の開発・計画を進めております。

室内にキャットステップをはじめとする設備を付属し、愛猫と共に快適に暮らすための空間を創ります🐱

 

セラフ榎本

営業企画部

 

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ

お問い合わせ・お見積りのご依頼は

  • 048-265-1883
  • メールでのお問い合わせ